地域のナンバーワンになる。その使命を持つこと。

名前
中野 敏行
役職
代表取締役社長
入社年度
平成3年度
出身地
佐渡市相川
出身校
旧相川高校
趣味
読書・自然に親しむこと・山菜採り・釣り
座右の銘
流汗悟道

佐渡大商様の業務内容を教えてください。

弊社は昭和27年、酒類卸業として創業しました。現在は酒類に加え、食料・菓子・日用雑貨・水産物・冷凍食品を扱う島内一の総合卸売業者として、また事務機器のCANON,東芝テックの特約店となりOA機器なども取り扱う地域に信頼される物流センターとして歩んできました。

ここは負けない!という強みは何ですか?

総合的な卸売りは「佐渡大商」と言えるほど島内の卸売業を引っ張っているという自負があります。冬欠航になったとしても弊社は倉庫に在庫がありますので、島内の物流をある程度は止めることなくお届けすることが出来ます。島内全域の小売店にとってはなくてはならい企業であると使命を持っています。

どういう方が活躍なさっていますか?

平均年齢43歳で全員佐渡出身者の会社です。昨年、一昨年と高校卒業生から新卒採用を決めました。忘年会や新年会、1泊2日の慰安旅行を行っています。途中でやめる人は少なく定着しています。

入社された方はどういうところへ配属されますか?

弊社は取り扱う商品が多いのでまずは倉庫でしっかり自社の扱う商品を覚えてもらいます。そして配送でお客様を覚えていってもらいます。商品とお客様をきちんと覚えていただいて、適性によって営業へと段階を踏んで仕事を覚えて行ってもらいます。特に倉庫・配送は体力がいる仕事なので、若い方は歓迎します。

どういった教育カリキュラムがありますか?

弊社は勉強会など社員教育には力を入れています。新入社員教育研修、若手、中堅社員、管理職研修など階層によって年2回は島外の研修やセミナーに参加してもらっています。社長の経営方針や各課長が営業方針を発表する全社員会議もあり、社内一丸となって、企業の発展や地域に貢献していくことに取り組んでいます。礼儀など社会人として、どこに出しても立派に対応できる社員を育成することは企業にとってとても大切なことだと思っています。

佐渡で働く・・・思いをお聞かせください。

海や山、自然豊かなところですから、自然に親しんで趣味を持って生活するにはいいところだと思っています。私も仲間と釣りや山菜採りなど長年楽しんでいます。佐渡はそういう趣味を楽しみながら、仕事にも励めるところです。

面接で見るポイントを教えてください!

「何をやりたくて応募してきたのか」というやる気が大切だと思っています。入社してどういう風に活躍していくのか、夢を持っている人がいいですね。あとは学生時代に頑張ったことなども参考にします。「簿記の資格を取得した」や「運動部に所属していた」など、何かに取り組んだ姿勢を聞きたいですね。

就職活動中の方へ向けてのメッセージ

夢を持たないと、実現もしない。夢・ロマンをもって就職活動を!

何事にも真面目に謙虚で一生懸命にとりくんでほしい。自分自身と会社に夢やロマンを持ち挑戦していただきたい。 夢を持たないと・・・実現もしませんから。会社としての夢は、まず地域のナンバーワンになること。これからも地域に貢献できることです。地域ナンバーワンを一緒に目指しましょう!

インタビュー・記事作成 / 佐渡UIターンサポートセンター 熊野 礼美