私は佐渡大商で物流課に所属しています。物流課ではルート配送が主な業務でお取引先へ注文のあった商品をお届けします。現在は佐和田や両津へのルート配送を担当しており、弊社では全島にお取引先があるので南部や相川の方へ納品に行く社員もいます。お客様あっての商売なので荷崩れが起きないよう、商品を丁寧に扱いきれいな状態でお届けすることを心掛けています。
地元密着型の企業だからです。私は高校卒業し大学へ進学しました。両親からは長男なので帰ってきてほしいと言われてはいましたが、長く勤めるには早く帰った方がいいと思い、卒業後すぐに佐渡へ戻りました。佐渡大商へ入る前は他の企業に3年勤めました。しかし転勤のある企業だったので、弊社へ転職しました。地元に残ることが出来、地域が必要としている仕事に就きたいと思ったからです。
実は私は人見知りをしてしまうタイプなのですが、入社すると昔から知ってる顔なじみがいてとても安心しました。知っている人が職場にいるとわからないことでも最初から躊躇せず、相談しやすい関係がすでにあるので自分にはとても合っていると思いました。とても居心地よく働きやすいです。
先日たまたま二人で配送に出たことがあり、担当替えだと勘違いされたお客様がいらっしゃり、事情を説明すると「担当が変わらなくてよかった、これからもよろしく」と声をかけて頂きました。あのときはとても嬉しかったです。これからも担当してほしいとおっしゃってくださり、自分の知らないところで働く姿を見てくれていたんだなと思うと本当にやってきてよかったと思いました。
今までに何度かギックリ腰をしてしまいました。重いものを持ち上げたときではなく、さほど重くないものを持ったときです。重ければ体に力を入れて持ち方に気を付けるのですが、焦ったり自分に余裕がないときは持ち方にあまり気をつけなくなってしまいます。日頃から体力作りはしているのですが、油断したときに起こりますね。周りに迷惑をかけてしまって・・・あのときは本当に申し訳なかったです。
配送が特に忙しいシーズンはお盆と年末です。その他は比較的定時に帰れますし、土日は休みです。学生時代からずっとバレーボールを続けていて、今も社会人チームに入っていますが、毎週火曜と金曜に練習へは顔を出すことができます。両立できていると思いますよ。
仕事・趣味等を通じ、いろいろな人との出会い、繋がりを大事にして、社会人として成長していきたいです。
私は人に関わるのが苦手・・・というかとにかく人見知りで初めての人にはとても緊張します。この会社の好きなところは幼い時から知っている人、近所の人が職場にいるということです。安心感の中で仕事が出来るというのは、私にとってとても心地の良い職場です。その中で地域に・・・というよりは一人一人のお客様にとってなくてはならない自分になれ、その先に地域に貢献出来たらなと思っています。自分の居場所があり自分を必要としてくれる仕事が見つかるよう、頑張ってください。
インタビュー・記事作成 / 佐渡UIターンサポートセンター 熊野 礼美